なんとなく松山へ ~松山市駅 DUET(でゅえっと) にて、ナポリ風ソテー~
なんとなく続いてる過去日記。これは十月上旬の旅日記ですね。
半年ぶり&今年2回目の四国旅!松山に着いて、朝食&昼食で
合計3食を消費した壊赤は、一旦、ホテルに入っての一服です。
その後、ちょっと街中を歩いて、買い物をして、そろそろ夕食。
悩んだ挙句に向かったのは「DUET(でゅえっと)」さん!
何を悩んだかと言えば、どうにか「ミートソース」以外の、
噂通りなら、DUETさんでメインとなるミートソース以外の
注文は、かなり危険を伴います。時間帯が限られているだとか
注文しても出て来るのが遅いとか、露骨に嫌がられるだとか?
ぶっちゃけ、ロクな噂を聞きません。正直に言って、怖い上に
美味しいと分かってるミートソースで十分って気もするけどね。
確かに、ミートソースは美味い!けど、それ以外のメニューも
食べてみたいと思うのが、県外から来た旅行者の気持ちです!
消費税が上がり、価格の改定が行われた事もあるし、
是非、その前に!ミートソース以外のスパゲッティを食べたい。
これまた噂では、バジリコやサラダ風には、ミートソース程の
美味しさは無いとも聞きますが、食べたい物は仕方が無いのだ。
そんなわけで、迷った挙句、お店に到着したのは PM 8:00。

要するに、かなり店内が空いた状態で入店を狙ってみたわけで
平日の夜遅く、このタイミングで食べられないのなら諦めます。
案内されたのは、お一人様であるが故にカウンター席でしたが
注文は通りました!ナポリ風ソテー、普通に頼んで大丈夫です。
マスターに、お時間は掛かりますよって、念は押されたけどね。
そして、出て来たのが、こちら! 注文して 20分程です。

ちなみに時間が掛かる原因は、目の前で見ていて分かりました。
大量に茹で上げたパスタを、多量の油を敷いた鍋で炒めますが
大鍋ひとつで完成する量が少ない。具体的には5人前くらい?
まあ、これは、大盛りが基本の店であるが故の宿命なんだけど。
その大鍋をマスターが振るってるワケですが、鍋の数は2つで
10人前。けど、鍋を洗ったり、火を入れたり、盛り付けたり
要は15分程で完成するのが10人前。結構な手間暇が掛かる。
そして肝心の「ナポリ風ソテー」は、鍋が空いたタイミングで
たった一人前を作り始めるワケで、これは確かに、お店泣かせ。
わざわざ作って貰った感が非常に強い、ナポリ風ソテー、

まあ、美味しいんですが、ぶっちゃけ、味が薄めのナポリタン。
玉葱なんかは大雑把に炒められたから、かなり黒焦げ状態です。
アサリや海老も入ってますが、冷凍食品の具材なので、そんな
美味しいって程のモンでもなし。兎に角、トマトソースの味が
イマイチです。甘めのミートソースが使われてる店だからこそ
それをソテーに使い回すか、甘いトマトソースを期待したけど。
意外だったのは、かなり、飽きが来るのが早かった点!

あの甘ったるいソースは、不思議な程に飽きずに食べれるのに
トマトソースは、そうでもないってのは、やっぱ、甘さ不足?
勝手にハードルを上げて、申し訳ないけれど、注文は失敗かな。
決してマズい物ではないけど、お値段を考えれば、ハズレです。
というわけで、ごちそうさまでした♪やはり、ここで頼むのは
ミートソースの一択!ミートソース万歳!ミートソースが至極。
半年後の次回は、是非、ミートソースの甘さ&旨さを堪能して
松山の風を感じるとしましょう。DUETは、甘さこそ全て♪
正確には 10/10(木)の出来事。
半年ぶり&今年2回目の四国旅!松山に着いて、朝食&昼食で
合計3食を消費した壊赤は、一旦、ホテルに入っての一服です。
その後、ちょっと街中を歩いて、買い物をして、そろそろ夕食。
悩んだ挙句に向かったのは「DUET(でゅえっと)」さん!
何を悩んだかと言えば、どうにか「ミートソース」以外の、
別のスパゲッティが食べてみたかったんですよね。
噂通りなら、DUETさんでメインとなるミートソース以外の
注文は、かなり危険を伴います。時間帯が限られているだとか
注文しても出て来るのが遅いとか、露骨に嫌がられるだとか?
ぶっちゃけ、ロクな噂を聞きません。正直に言って、怖い上に
美味しいと分かってるミートソースで十分って気もするけどね。
確かに、ミートソースは美味い!けど、それ以外のメニューも
食べてみたいと思うのが、県外から来た旅行者の気持ちです!
消費税が上がり、価格の改定が行われた事もあるし、
注文の少ない他メニューは、消えちゃうかも知れません。
是非、その前に!ミートソース以外のスパゲッティを食べたい。
これまた噂では、バジリコやサラダ風には、ミートソース程の
美味しさは無いとも聞きますが、食べたい物は仕方が無いのだ。
そんなわけで、迷った挙句、お店に到着したのは PM 8:00。

更には、数組の方が出て来た直後に入店してみます。
要するに、かなり店内が空いた状態で入店を狙ってみたわけで
平日の夜遅く、このタイミングで食べられないのなら諦めます。
案内されたのは、お一人様であるが故にカウンター席でしたが
注文は通りました!ナポリ風ソテー、普通に頼んで大丈夫です。
マスターに、お時間は掛かりますよって、念は押されたけどね。
そして、出て来たのが、こちら! 注文して 20分程です。

これが「DUET」の、ナポリ風ソテーですか!!
ちなみに時間が掛かる原因は、目の前で見ていて分かりました。
大量に茹で上げたパスタを、多量の油を敷いた鍋で炒めますが
大鍋ひとつで完成する量が少ない。具体的には5人前くらい?
まあ、これは、大盛りが基本の店であるが故の宿命なんだけど。
その大鍋をマスターが振るってるワケですが、鍋の数は2つで
10人前。けど、鍋を洗ったり、火を入れたり、盛り付けたり
要は15分程で完成するのが10人前。結構な手間暇が掛かる。
そして肝心の「ナポリ風ソテー」は、鍋が空いたタイミングで
たった一人前を作り始めるワケで、これは確かに、お店泣かせ。
これを作るだけの時間で 10人前が出来るなら、ねえ?
わざわざ作って貰った感が非常に強い、ナポリ風ソテー、

それでは、いっただっきまーす♪ モグモグ・・・・ふむ。
まあ、美味しいんですが、ぶっちゃけ、味が薄めのナポリタン。
玉葱なんかは大雑把に炒められたから、かなり黒焦げ状態です。
アサリや海老も入ってますが、冷凍食品の具材なので、そんな
美味しいって程のモンでもなし。兎に角、トマトソースの味が
イマイチです。甘めのミートソースが使われてる店だからこそ
それをソテーに使い回すか、甘いトマトソースを期待したけど。
そういうのは特に無い、無難なトマトソースのソテー味。
意外だったのは、かなり、飽きが来るのが早かった点!

正直、小盛りで十分ですね。注文できませんが。
あの甘ったるいソースは、不思議な程に飽きずに食べれるのに
トマトソースは、そうでもないってのは、やっぱ、甘さ不足?
勝手にハードルを上げて、申し訳ないけれど、注文は失敗かな。
決してマズい物ではないけど、お値段を考えれば、ハズレです。
これで 1050円なら、ミート(小)750円の圧勝だわ。
というわけで、ごちそうさまでした♪やはり、ここで頼むのは
ミートソースの一択!ミートソース万歳!ミートソースが至極。
半年後の次回は、是非、ミートソースの甘さ&旨さを堪能して
松山の風を感じるとしましょう。DUETは、甘さこそ全て♪
この記事へのコメント